本文へスキップ
普通自動車免許教習の進め方
COMPANY
入校日
運転適性検査・先行学科1番を受講します。
入校受付時に視力検査を行います。
眼鏡・コンタクトを使用されているお客様は、
忘れないようにお願いします。
※各教習車種の規定視力が出ない場合、教習を開始できません。
第1段階
技能教習
予約を取って実技の場内教習を実施します。
学科教習
オンライン学科教習又は予約を入れて指導員との
対面学科教習を受講します。
みきわめ
仮免許を取るための実技検定に合格できるか、
指導員が判定することをいいます。
仮免前学科効果測定
学科教習をすべて受講したら、効果測定を受けます。
修了検定
みきわめと効果測定に合格したら、
仮免許技能検定を受けて合格します。
仮免許学科試験
修了検定に合格したら、仮免許の学科試験に合格します。
ポイント➡
90%以上で合格です。(合格率悪いです。)
この学科試験に1発で合格すると卒業がとても速くなります。
仮免許交付
➊修了検定合格
❷仮免許学科試験に合格するといよいよ路上教習開始です。
第2段階
技能教習
予約を取って実技の路上及び運転シミュレーターで、
教習を実施します。
当校では、
高速教習を運転シミュレーターと実車の両方で実施します。
学科教習
オンライン学科教習又は予約を入れて
指導員との対面学科教習を受講します。
一部の学科教習は、指導員との対面教習となります。
みきわめ
卒業検定(実技)に合格できるか、
指導員が判定することをいいます。
卒検前学科効果測定
学科教習をすべて受講したら、効果測定を受けます。
卒業検定
みきわめと効果測定に合格したら、
卒業検定を受けて合格します。
運転免許センター
当校発行の卒業証明書などを持参して、学科試験に合格します。
普通免許交付
1年間は、初心者マークをつけて、
一生『無事故・無違反』で運転します。
ご注意ください
技能教習
第1段階は、1日2時限のコマを教習できます。
第2段階は、1日3時限のコマを教習できます。
3コマ連続で教習は受けられません。
(必ず1時間の休息を挟んでください。)
予約
当校では、お客様がスムーズに教習が進められるように
段階別に予約をお取りします。
受付窓口又は、お電話にて相談ください。
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP
TOP PAGE
中型自動車
CONCEPT
準中型自動車
SERVICE&PRODUCTS
普通自動車
NEWS&FAQ
大型・普通自動二輪車
COMPANY
入校案内
RECRUIT
教習/バス予約
CONTACT US
バナースペース
入校申込
送迎バス
オンライン予約
楽勝問題
効果測定
教習すすめ
アクセス
カワサキモーター
きさらづ ドライビングスクール
〒292-0801
千葉県木更津市請西1541
TEL 0438(36)4022
FAX 0438(36)4073